先日母が野菜を送ってくれたのですが、
その中で見なれない野菜をみつけました。
これ。
「寒じめ ちぢみ ほうれん草」
聞いたことない名前です。どうやって料理をするのかも戸惑います。
母にはすでに届いた時に”ありがとう電話”をした後だったので
もう一度かけたのですが、もう繋がりませんでした。
しかたなく自分で調べました...
「ちぢみ ほうれん草」
冬の寒さにさらす 『寒じめ栽培』 という方法で育てられるため、
厚めの葉の表面に縮んだようなシワが入ります。
寒じめ栽培により、霜を当てることで、
ぎゅっと葉が引き締まり甘みが凝縮されるので、もっとも高いときで
糖度が10度以上になるものもあります。
甘みを味わうには、おひたしが最適!
だそうです。へぇ〜、甘いんだ。
なんだか楽しみです。
この記事にコメントする