日曜にリビングでくつろぎながら「生協」のチラシを読んでいたら、
ふと、片隅に載っている
あるものが目につきました。
それはなにやら飲んだ後の牛乳パックを利用して作る
子供用の立体パズルのようなものの作り方らしいのですが、
どうにも私にはわからないのです。
といってもわかりずらいと思うので、ここに載せることにします。
知っている方は読み飛ばしてください。
それはこのような感じで、まずは空の牛乳パックを
綺麗に洗ってくっついているとこを剥がして一枚に戻します。

次にそれを上の折り目の部分は除いて3等分したら、
さらにこんな感じで●と★を油性マジックで書き込みます。

3等分したものをそれぞれA・B・Cとします。
AとCの帯は記号が外向きになるようにそれぞれを輪にして、
Bの帯でA・Cの輪を繋ぐようにとめます。
ちょうど昔、お誕生日会の時に作った折り紙の鎖のような感じになります。
これで完成。
これを曲げたりひねったりして、
このような6面全部が同じ記号のサイコロのようなものを目指す。らしいのです。

?????????
なぜに鎖がキューブに????
6面全部そろえるって何の事???
?????????
頭の回転の早い方なら、あ〜〜なるほどねと、
すぐにわかるのかもしれませんが、わたしはわかりませんでした。
するともう気になって気になってしかたがありません。
そして、晩ごはん前でしたが、どうしても作ってみたい!という衝動に駆られ、
気が付いたらハサミと油性ペンを探しておりました。
牛乳パックは....空いてなかったので、お茶のパックで代用。
まずは鎖まで作ってみました。

なぜか懐かしい感じがします。
そしてコレをこう....
ぐねぐね...

さらにこう....
ぐねぐね...

あれっ!なんかもうすでにゴールがみえてきましたよ!

で、できた!
あっさり出来てしまいました。
6面全部★です。
.....考えてみたら子供用パズルなのでそんなに複雑なわけないんですよね。
でもこれを考えた人はすごいと思う。
かくしてまた捨てられないものが増えていく...。
ふと、片隅に載っている
あるものが目につきました。
それはなにやら飲んだ後の牛乳パックを利用して作る
子供用の立体パズルのようなものの作り方らしいのですが、
どうにも私にはわからないのです。
といってもわかりずらいと思うので、ここに載せることにします。
知っている方は読み飛ばしてください。
それはこのような感じで、まずは空の牛乳パックを
綺麗に洗ってくっついているとこを剥がして一枚に戻します。
次にそれを上の折り目の部分は除いて3等分したら、
さらにこんな感じで●と★を油性マジックで書き込みます。
3等分したものをそれぞれA・B・Cとします。
AとCの帯は記号が外向きになるようにそれぞれを輪にして、
Bの帯でA・Cの輪を繋ぐようにとめます。
ちょうど昔、お誕生日会の時に作った折り紙の鎖のような感じになります。
これで完成。
これを曲げたりひねったりして、
このような6面全部が同じ記号のサイコロのようなものを目指す。らしいのです。
?????????
なぜに鎖がキューブに????
6面全部そろえるって何の事???
?????????
頭の回転の早い方なら、あ〜〜なるほどねと、
すぐにわかるのかもしれませんが、わたしはわかりませんでした。
するともう気になって気になってしかたがありません。
そして、晩ごはん前でしたが、どうしても作ってみたい!という衝動に駆られ、
気が付いたらハサミと油性ペンを探しておりました。
牛乳パックは....空いてなかったので、お茶のパックで代用。
まずは鎖まで作ってみました。
なぜか懐かしい感じがします。
そしてコレをこう....
ぐねぐね...
さらにこう....
ぐねぐね...
あれっ!なんかもうすでにゴールがみえてきましたよ!
で、できた!
あっさり出来てしまいました。
6面全部★です。
.....考えてみたら子供用パズルなのでそんなに複雑なわけないんですよね。
でもこれを考えた人はすごいと思う。
かくしてまた捨てられないものが増えていく...。
PR
この記事にコメントする
- 無題
お世話になってます。
突然ですが、私。
皆様にオススメの本を紹介しております。
突然のご無礼お許し下さい。
さて、本日のオススメ本は
「発表!輝くバカテスト大賞」
中高生の実際のテストでの回答集です。
[問題1]
次の英文を訳しなさい。
Nice to meet you.
<正答>
お会いできて光栄です。
<バカ解答>
君は肉だ。ナイス。
・・お前もナイスだぞ。
[問題8]
「ボブは宿題をしなければならない」
を英文にしなさい。
<正答>
Bub must do his homework.
<バカ解答>
Bub is shock!
・・ショックなのか。
[問題20]
次の擬態語を使って短文を作りなさい。
「すかっと」
<正答例>
スポーツをすると、すかっとした気分になる。
<バカ解答>
ますかっと。
・・うん、正解。
[問題26」
次の英文を訳しなさい。
Yukari does not play tennis.
<正答>
ユカリはテニスをしません。
<バカ解答>
ユカリだす。テニスはしないだす。
・・・東北の人なら正解。
[問題50]
次の言葉を使って短文を作りなさい。
「うってかわって」
<正答>
昨日とはうってかわって快晴だ。
<バカ解答>
兄は薬をうってかわってしまった。
だからよくない!
・・・うん、それはよくない。
突然ですが、私。
皆様にオススメの本を紹介しております。
突然のご無礼お許し下さい。
さて、本日のオススメ本は
「発表!輝くバカテスト大賞」
中高生の実際のテストでの回答集です。
[問題1]
次の英文を訳しなさい。
Nice to meet you.
<正答>
お会いできて光栄です。
<バカ解答>
君は肉だ。ナイス。
・・お前もナイスだぞ。
[問題8]
「ボブは宿題をしなければならない」
を英文にしなさい。
<正答>
Bub must do his homework.
<バカ解答>
Bub is shock!
・・ショックなのか。
[問題20]
次の擬態語を使って短文を作りなさい。
「すかっと」
<正答例>
スポーツをすると、すかっとした気分になる。
<バカ解答>
ますかっと。
・・うん、正解。
[問題26」
次の英文を訳しなさい。
Yukari does not play tennis.
<正答>
ユカリはテニスをしません。
<バカ解答>
ユカリだす。テニスはしないだす。
・・・東北の人なら正解。
[問題50]
次の言葉を使って短文を作りなさい。
「うってかわって」
<正答>
昨日とはうってかわって快晴だ。
<バカ解答>
兄は薬をうってかわってしまった。
だからよくない!
・・・うん、それはよくない。
- 珍回答
こちらこそお世話になってます。
こういう時は、空気を読んで、
「あ〜私もこんなバカ回答したことある〜。中2の時の歴史で〜」とか書きたいとこですが、
思い出してみたら、ここで笑ってもらえるような珍回答をしたことがなかったので、
やめときます。
こういう時は、空気を読んで、
「あ〜私もこんなバカ回答したことある〜。中2の時の歴史で〜」とか書きたいとこですが、
思い出してみたら、ここで笑ってもらえるような珍回答をしたことがなかったので、
やめときます。