丸福珈琲店のめずらしいドリップ珈琲があったので
買ってみました。
お味は上々。お湯を注ぐとなんとも言えない良い香りが
制作室いっぱいに広がります。
気分転換にもいいですね。
この珈琲の香りは小さい頃を思い出します。
家が喫茶店だったので、珈琲は身近なものでした。
でもこの香りで思い出すのは珈琲を煎れている思い出よりも
私には珈琲豆を挽いている思い出の方が強いんです。
当時はお店に大きなコーヒーミルがあって、
簡単に言うと豆を挽くがっしりした機械の上にガラスポットが付いていて、
そこに豆を入れると大きな音と共に豆が機械に吸い込まれていって、
そうして挽かれたものが下に落ちてくるという仕組みです。
一度に大量を挽くので始まると店中珈琲の香りが充満します。
これが幼いながらも良い香りだと感じていて、
物凄く大きな音がするのですが、
いつも豆がミルに吸い込まれていくのを覗きに行っていました。
大人になった今、たまに外で飲む機会があると
香りだけで満足してしまうのはそのせいでしょうか。
PR
N常務から「ガム」をいただきました。
いま話題(?)の「香るガム」。
前に出た同じメーカーの「フワリンカ」という商品も
同じように薔薇の香りが体の中から漂うというもので、
私は気に入って噛んでいる時期がありました。
そういえばその時は会社近くの店で購入していたのですが、
一度に5.6個まとめ買いしたら、レジの人に、
「そんなに食べたらお腹壊しますよ...」と諭された事があります。
確かに「一度に食べ過ぎるとお腹を壊す恐れがあります。」とは
書いてありましたが、一応大丈夫でした。
話がそれましたが、この新商品はキャッチコピーからして思いっきり男性用ですね。
なんでも異性を引き付けたり、加齢臭をごまかすのにもオススメだとか。
薔薇の香りが好きな女性は多いので、いっその事、
男の人をその匂いにしてしまったらどうか?という事なんでしょうか?
どんなものか気になったのでサイトを覗いてみることに。
『香る男塾』。ムーディ-な音楽付きです。
なにやらもうむせ返るような匂いがしてきそうです。
そのなかでも特にすごいのが「香るファッション」という所。
おそらく普段は着ていないであろうダンディーなファッションに
身を包んだオジサマがわんさかいます。
この先にはオマケで「香らないファッション」というのもあって
そっちはこんな感じ
薔薇のイメージだと確かにこんなにダンディーなのかもしれません。
好みの問題はありますが、おしゃれに関心がある男性はステキですよね。
ステキ男子を目指す方は一回見てみてください。
滋賀のお友達からお豆腐のギフトが届きました。
「豆腐亀」さんといって、滋賀の近江八幡を拠点に
主に関西地区でおいしいお豆腐を提供している会社なのですが、
ネット販売を考えているそうで、試験的にお豆腐ギフトセットを作ってみた。
とのこと。
楽しみに待っていると.....届きました〜。
お豆腐(絹こし、木綿、胡麻、柚子)の4種のお豆腐と、
大判の油揚げが3枚。
なかなかいいじゃない〜(^X^)
この会社はとても製造にこだわって作っているのでどれも美味しいのですが、
ここでは個人的なお気に入りを紹介します。
まず、なんと言っても「大判の油揚げ」。
私この大判の油揚げの大ファンで
今回これが入っていたのがとってもうれしかった!
この油揚げはとっても肉厚でこれだけで立派なおかずになります。
うちではいつもこれをオーブントースターやフライパンで
パリッと焦げ目が付くまで焼いて、
その上にネギを乗せ、醤油をかけていただきます。
久しぶりに美味しかったですよ。
あと「ゆず豆腐」。食べた時は柚子の味がわかりにくいのですが、
後味にふわっと残るのでとても爽やかです。
ネット販売で早くどこに居ても買えるようになるといいなあ。
ごちそうさまでした。
創業78年 有限会社 豆腐亀
滋賀県近江八幡市西生来町蛇川1231
0748ー38−8238
いつもの猫とは違う子猫の写真がやっと撮れました。
焦りすぎたのかボケてますけど。
三毛柄と薄茶虎柄の二匹。
小さいです!!
写真の中に大きさのわかるものがないのが残念です。
前よりマシになったけど、まだまだ警戒されているので
これから少しずつ手なずけていきたいです。